
こんにちは。まつです。
本日はこれまでのネタ系の握手の総ざらいをして、今後も使えそうなものと使えなさそうなものを仕分けしていきたいと思います。
結構、事故ってる握手が多い握手ジャンルです。
ベスト握手
リリース&キャッチ握手
優れてるポイント
この握手が優れてると思るのは以下のポイントを網羅していることです。
このポイントについて掘り下げていきます。
公演の感想を伝えられる
活動の感想を伝えるのは握手の一番の醍醐味です。
その中でも公演というのはSKE48の最も大事な活動なのでその感想を伝えるのは大切な事だと思います。
握手の手を握るドキドキ感が高まる
握手会って、手を握ってスタートします。
ただ、普通の人の場合、手をつなぐまでのプロセスや流れは作戦を練ったりして、考えるモノです。
そして、どのタイミングで手を握りに行くのかという点が最も盛り上がるポイントです。
時間計測の為に最初に握手はします。
すぐに握手を解いて、次は自分と相手(アイドル)の呼吸を見計らって握手をしにいくという事で、手を握った時のドキドキが高まります。
最後は笑顔で盛り上がって終われる
手を握って決めセリフ(この時は「今は握手の時間」)を言って、良い感じにオチがついて終わる事ができます。
この終わり方はやり切った感と盛り上がった感が残り非常に気持ちよく終われます。
難しいポイント
この握手はテクニックを必要とします。
どんなテクニックが必要なのかは以下のポイントです。
自分でアカペラで歌わないといけない
これだけでも恥ずかしい。
時間の問題もあるから、メロディーを守るのが至難の業になります。
どうしても急いでしまいます。
一緒に自分でも踊らないといけない
アイドルに踊ってもらう必要があるから、踊ってもらわないといけないです。
アイドルもすぐに思い出せないので、自分で踊って教えないといけないです。
公演をよく見てダンスの研究が必要になります。
歌って踊ってをしながら握手を狙わないといけない
再度、握手をするタイミングを見計らわないといけません。
2つも恥ずかしい難しい事をしてるのに3つ目の行動が必要になります。
アイドルの手を傷つけないように気をつけないといけない
手を握る時に、優しく握らないといけません。
その緊張感も追加されます。
歌・踊り・タイミング・優しくという4つの要求があります。
やってみてほしいんですが、本当に難しいです。
でも、成功すると成功した達成感も相まって、最高の気分になれます。
ぜひ、やってみてください。
詳細は以下
これまでの全てのネタ握手30回の分類と体系化

これまでのネタ系握手を分類すると大きくは下の3つに分類できます。
- やってみて(言ってみて)握手
- コスプレ握手
- モノマネ握手
どんどん分類していきます。
やってみて(言ってみて)握手
この握手はアイドルに表情を作ってもらったり、セリフを言ってもらったりする握手です。
そのお願いは以下の様なものでした。
- ふー(キス顔)
- ほっぺマッサージ
- ウィンク
- カワイイを休む
- マッサージ
- リリース&キャッチ握手
- non・noとan・anのイントネーション
- 手の平サイン会
ふー(キス顔)
目的はキス顔を見たいということです。
しかし、「キス顔して」では、あまりやってくれないので「ふー」とやってもらう方向に仕向けた握手の方法です。
- 深呼吸
- 熱い手を冷ます
- イントネーション練習
- 口笛
- 泣き落とし作戦
- ふーふーTシャツ
- ふーふーケーキ帽子
- ふーふー腕時計
- ふーふーロウソク帽子
- ラーメン屋の大将
- ふぅふぅ女子練習
深呼吸
深呼吸で息をはく時に「ふー」とやってもらおうとした握手です。
やってはくれませんでした。
これは汎用性が高いのでやってみる価値はあると思います。
詳細は以下。
熱い手を冷ます
握手しているので手の温度感は分かります。
そこから、「熱い手を冷まして」と言えば、自然と「ふーふー」するという流れになるかなと思ってやった握手です。
この日は「ふー」を狙いすぎて、やってもらえませんでした。
特に事前情報がなければやってくれると思うのでオススメできます。
詳細は以下
イントネーション練習
AKB48の握手会で1shot動画とういものがあって、その中のセリフで「ふーふーしてあげよっか?」というものがありました。
その「ふーふー」のイントネーションが悪いという指摘をして、正しいイントネーションを練習するという名目でふー顔を見ようとしたものです。
魂胆がバレてやってもらえませんでした。
事前に「ふーふー」のイントネーションを知っておく必要があるのでやるには条件が難しいですね。
詳細は以下
口笛
「口笛を吹く練習をしよう」と提案する握手です。
やってもらえませんでした。
楽器とか歌の話題が出た時には活用できると思います。
詳細は以下
ふーふーロウソク帽子
アイドルの誕生日に合わせて自作アイテムを用意して「ふー」をしてもらおうとした握手です。
ろうそく型の帽子で、その炎をふーで消してもらおうというものです。
これは簡単な作りものだし、誕生日にぴったりなのでオススメです。
詳細は以下
ふーふー腕時計
これも「ロウソク帽子」と同じく自作のアイテムですね。
実際に息の力でカタンと動くので本物のふーを見る事ができます。
これは作るのが少し難しいので難易度が高めになります。
詳細は以下
ふーふーケーキ帽子
これも自作アイテムです。
ただ、ふーと息を吹きかけると音声が流れるおもちゃを利用しています。
これは、大げさだし取り回しもよくないし、難しい割に得られるモノがないのでオススメしません。
詳細は以下
ふーふーTシャツ
同じく自作のアイテムです。
これの為に先に挙げたアイテムがあると言っても過言ではないです。
段階的なギミックを用意して、「もう目的はふーじゃない」という段階に到るのがこのアイテムです。
アイテム制作は意外に簡単です。あとは、メンバーとの信頼関係によると思います。
挑戦する価値はあると思います。
詳細は以下
ラーメン屋の大将
ラーメン屋の大将になりきってラーメンを出して、ふーふーする所を見ようって握手です。
握手会で別キャラを演じるというのはアリだなと思いました。
ラーメン屋の大将は分かりやすい威勢のいいのでオススメ握手です。
詳細は以下
ふぅふぅ女子練習
リリース&キャッチ握手とふーふーのミックス握手を狙ってみました。
「ふーふーやってみて」と握手を解除して、やろうと箸を持つ仕草をしたら、優しく握手をするという予定でした。
中々、思ったように握手ってできないですね。
これは、再度チャレンジしても面白そうですね。
詳細は以下
泣き落とし作戦
全然、【ふー】をしてくれないから、いっそ泣き真似してやってもらおうという握手です。
結果としてはやってくれませんでした。
色々チャレンジしてダメだったら、最後にこれでお願いするというのはアリですね。
詳細は以下
ほっぺマッサージ
カワイイを休んでもらうようにお願いする流れで出てきた握手です。
カワイイを休んでもらっても、やっぱりかわいいという流れにしたかったんですが、やってくれませんでした。
これ、単品での使い勝手も悪いのでやめておいた方が良い握手です。
詳細は以下
ウィンク
これもカワイイを休むの一環で出てきた握手です。
カワイイの休み方が分からないという事でレクチャーしていますが、やってくれませんでした。
これ、単品での使い勝手も悪いのでやめておいた方が良い握手です。
詳細は以下
カワイイを休む
カワイイと言うのって、少し恥ずかしいですよね。
それを恥ずかしく思わないようにと少し怒りながらカワイイと言えるようにと考えた握手です。
私も思いますが、カワイイを休むってどういう事なのか分かりませんね。
アイドルがアクションしにくい要求だからやめておいた方がいい握手です。
詳細は以下
マッサージ
私が握手会の前日にボーリングをして筋肉痛だったのでアイドルにマッサージをお願いした握手です。
この時はやってもらえませんでしたが、この記事の中で「こうすればやってもらえるかも?」という話の組み立てがあるので、それならばワンチャン、やってくれるかも。
これの握手はなさそうだけど、あってもいい握手でオススメ握手。
詳細は以下
リリース&キャッチ握手
これは、この記事の冒頭のベスト握手で説明しているので、そちらを確認ください。
non・noとan・anのイントネーション
テレビ番組での「ふーふー」というイントネーションにイチャモンをつけて、目の前で「ふーふー」と言ってもらおうとした握手です。
これも、やってもらえませんでした。
この場合はイントネーションの方に気をとられて「ふーふー」と言ってしまうかもという罠でした。
イントネーションの話は握手会ならではの話題ですが、あまり発展の余地がないのでやめておいた方がいいです。
詳細は以下
手の平サイン会
AKB48の握手会(特殊会とも言う)ではサイン会というのがあったりします。
ただ、人気のメンバーはサイン会だと時間がかかるので、普通の握手会です。
柴田阿弥さんも普通の握手会でした。そこで、指で私の手の平にサインをお願いしました。
結果は、私の失敗もあって、思うようになりませんでした。
でも、これはオススメできると思います。
詳細は以下
コスプレ握手

- 季節の装飾
- 楽しんごのタンクトップ
- 付け乳首
季節の装飾
桜の枝
春になると100均で桜の枝が買えます。それをつけていくというだけのネタです。
逆に、しっかりと酔っ払いサラリーマンのモノマネでもしなよ。というくらい何もしません。
面白くなるかと言われると、料理しきれなかった所があるので、使い方次第です。
詳細は以下
節分の鬼のお面
節分で使う鬼のお面をつけて握手をするというモノ。
理沙子さんやりぃちゃんから豆を投げる仕草をされても、鬼対応ができなかった自分がにくい。
節分ごっこができるのでオススメです。
詳細は以下
楽しんごのタンクトップ
楽しんごさんのトレードマークのタンクトップを自作していきました。
こういうの作って着て行くと、握手の会話が全部そのコスプレの内容になってしまいます。
やるなら、話したいことを話した後からの方がいいです。
詳細は以下
付け乳首(ニップルエンハース)
付け乳首をつけていくというコスプレ握手です。
付け乳首なんてつけなくてもデフォルトで乳首が浮いてる人もいるのでコスプレと言っていいのか。
こういう事への感度(気づき)が良く、ツッコミできるメンバーだとオススメです。
そういうメンバーでないのなら、変態の印象を持たれるだけ。
詳細は以下
モノマネ握手
徳光さん(AKB48総選挙の司会)
総選挙での徳光さんのインタビューのモノマネをしました。
そもそも似てなかったので、伝わりませんでした。
モノマネの腕がなければ、やめておいた方がいいでしょう。
詳細は以下
宮脇咲良さん
先の季節の装飾の『桜の枝』で何かをしなきゃって事で結果的に宮脇咲良さんのモノマネをしました。
あまり、ウケませんでした。
モノマネの腕がなければ、やめておいた方がいいでしょう。
会社員(名刺交換)
青木詩織さんのやいづ親善大使の名刺が新しくなったという事で、サラリーマンの名刺交換のようにエア名刺を渡そうとしました。
セリフを噛んでしまって、大失敗。
アイドルから名刺をもらう時に、何かアクセントがほしい場合はアリです。
いかがでしたか?使いづらいものばかりですね。
ガッツリという感じよりもライトな感じのネタがほしいなと思いました。
最後にトッピングできる程度のモノを。
では、よい握手を。
コメント