
こんにちは。まつです。
ネタとかで同じことを繰り返していくと化学反応が生まれる事があります。
ドキっと感が高まる『一度手を放して、再び握手するようにする方法』を3回目やってみました。
青木詩織さんもパターンは分かってきたと思うので、何か仕返しみたいな事をしてくるかもしれません。
では、どうなったでしょうか?
【握手題材レポ】青木詩織2019.01.12⑩京都

万華鏡では最後の所の表情も好き

♪壊れた原色の夢ー♪
(手を伸ばす振り)
(ETをミスしたみたい指と指がクロス。私の指が震えてる)

なにそれー(笑)
一度、握手を解いて再度、繋ぐという行為により握手の価値を高める手法です。
~♪壊れた原色の夢~♪
最後の所です。
おしりんって、手の表現力あるから、顔の前で手を形作る時の繊細な表現がいいなって思ってます。
握手スペック
振り返り
これを前ほどの握手よりも先にやるべきでした。握手の順番を間違えました。
おしりんも最後の腕を伸ばす所で、「今回は何かあるのかな?」って待ちの姿勢が見られました。
握手解除握手Ⅱ@京都⑨の握手ネタよりも先に今回の握手ネタを持ってくるべきでした。
指が震えていたのは、やっぱりこのネタだとタイミングとか時間とか色々と判断が難しいので緊張はしていました。
逆に震えてた指先って、良かったなと思います。
1回1回の握手の重みみたいなのあるし、口で言う以上に伝わったんじゃないのかなと思うので。
ステップアップ
やはり、この握手ネタでは振りの最後をどう締めるのかがポイントです。
指と指がクロスした状態になったので、おしりんも好きなチョコレートプラネットのTT兄弟のネタにつなげても良かったのかなと思います。
また、そのTT兄弟の元となってるE・Tにしても良かったのかな。
「シオリ、ト・モ・ダ・チ」
って言うの、面白かったかなって思っています。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
緊張で指先を震わせまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
- 【握手レポ】ファースト握手で認知確認【青木詩織京都①】
- 【握手レポ】感染病と恋の病【青木詩織京都②】
- 【握手レポ】好きと言ったら、好きと返してくれる【青木詩織@京都③】
- 【握手レポ】フレグランスはリリーの香り【青木詩織@京都④】
- 【握手レポ】 リリーの香りは甘い【青木詩織@京都⑤】
- 【握手レポ】 本当に可愛いけどほめるの下手な感じ握手
- 【検証】一度握手を離して、再度握手するとドキドキする説
- 【検証】一度手を離して、再度握手を連続ですると恋人になれる説
- 【検証】一度手を離して、再度握手を3回目はどうなるのか?
- 【検証】一度手を離して、再度握手を4回目はどうなるのか?
- 【握手レポ】生八つ橋ならぬ生おしりん【青木詩織@京都⑫】
- 【握手レポ】ラーメンふーふー女子の意気込み【青木詩織@京都⑬】
- 【握手レポ】ラーメン屋の店主によるふーふー女子強要【青木詩織@京都⑭】
- 【握手レポ】可愛い焼津の写真からの真似っ子【青木詩織@京都⑮】
- 一度手を離して、再度握手を5回目を閉め握手でする
コメント