
ラジオ番組や公演で萌えセリフとか言うシーンありますよね。それを近くで見たいという気持ちになったことはありませんか?そんな握手をしました。
握手ジャンル【ネタ】
ネタ【やってみて】(「an・an」と言ってみて)
得られた表情【?】
必要信頼度【★☆☆】
握手の感想
握手の流れ整理
①私 イントネーションについて指摘
②青 分かんない
③私 言ってみて
④青 拒否
握手ジャンル【ネタ】
私が考えている6つの握手ジャンル【感想】【応援】【裏話】【確認】【ヲタクの話】【ネタ】の中で、【ネタ】に分類されます。
ネタ【言ってみて】
握手のオチは、ある程度の仲間に分けることができます。
種類は無限になってくると思います。よく使うモノです。
得られた表情【?】
握手会の目的が何かを考えた時の一つの答えとして、近くでメンバーの表情が見れるということです。だから、言葉の情報のやりとりだけになってしまうと、握手の満足度は低くなると考えています。その握手でメンバーのどういう表情を見れたのかが重要だと思います。『とびっきりの笑顔』が見れると嬉しいですね。
今回は忘れてしまいました。
必要信頼度【★☆☆】
信頼度に応じて、メンバーのリアクションが変わってくると思います。認知度と言ってもいいと思います。認知度というと、情報を知ってる知らないになってしまいます。それは少しイメージするものと違うので、信頼度と言っています。
難しいのは信頼度が高い方が思い描いは握手になるとは限らないという点です。特に詩織さんの場合は、最初の頃の方が素直だったので思い描く握手が出来た様に思います。最近ではあまり面白い展開になりませんね。工夫が必要だと感じています。いつも一緒にいる優希ちゃんの研究が良いように思います。
今回の握手では、『ふーふー』を言わせようとしてる人という認識があると思ったので★としました。
全体
今までは『ふーふー』と言ってもらおうとしていました。今回はそれに絡めながらも、結果『non・no』『an・an』をお願いしていますね。言ってもらうことは叶いませんでしたが。
『ふーふー』については口の形がキスの形に似てるから、見たいというきっかけでした。詩織さんもそうだから拒否していると思っていました。今回の 『non・no』『an・an』 の拒否は意外でした。なんとなく避けただけかもしれませんが。
プラスα握手
青「おかえり」
私「ただいま、さっきはふーふーとか言わそうとしてゴメン。女性誌で言うとnon・noとan・anの違いだから。」
青「違いが分かんない」
私「リピートアフターミー。non・no。セイ。」
青「…言わないよ」
どうだったでしょうか?
では、良い握手を。
この日の他の握手。
>>>①コンサートで見つけてくれた
>>>②Tシャツもコンサートも良ポジ
>>>③MV衣装だけなくネイルもかわいい
>>>④おしりんの唇とネイルが可愛い
>>>⑤バイオリン弾くのかな?
>>>⑥口笛を吹く練習
>>>⑦研究生衣装にドキドキ
>>>⑧ワクワクさせられるダンス
>>>⑨静岡でおしりんと一緒に
>>>⑩説明が不足して伝わらない握手
>>>⑪イントネーションクレームに乗じる
>>>⑫萌えセリフ【言ってみて】
>>>⑬ネタ握手をした時に最後まで言わなくても伝わった時は満足度が高い
コメント