
こんにちは。まつです。
【握手題材レポ】青木詩織2019.05.01④
『ふーふー時計の仕組み』2枚出し

ごちゃごちゃしてて言いそびれたけど、今日も可愛いね

ありがとう。
これ、どうなってるの?

ふーして!

あ、こーなんだ
(手でカタカタして)

ふー

やってほしかったなー
握手スペック
握手の感想
コスプレ的なモノをした場合の避けては通れない問題があります。
『話題がどうしてもそっちに引っ張られてしまう』ということです。
今回もそうなってます。
どうしても話したい内容があったわけではないので問題なかったですが。
ふーふー時計の説明
前の握手で動かせてもらえなかった『ふーふー時計』への質問が来ました。
待ってましたと言わんばかりに「ふーして!」とお願いしてますね。
少し、くどかったかもしれません。
ただ、時計はおしりんの方に差し出したから、指で動作確認をされてます。
その後で、ちゃんと息でも動くのを見せています。私が「ふー」と息を吹きかけて動かしました。
これによって、思わずふーしてみたくなるかもしれないから。
まあ、やってくれませんでしたが。
全体
メインは、ふーふー時計の種明かしでした。
ただ、最後の「やってほしかったなー」と言われたのは、よく分かりません。
むしろ、こっちの台詞なのに。
ステップアップ握手
もっと、「ふーして」と押すべきか、引くべきか。
基本的には引くべきだと思ってます。
どう引くべきなのか。
この握手はふーふー時計の感想と次の刺客への予告とするのはどうでしょうか?
私「ごちゃごちゃしてて言いそびれたけど、今日も可愛いね」
青「ありがとう。これ、どうなってるの?」
私「ふーして!」
青「あ、こーなんだ」(手でカタカタして)
私「ふー」カタン
青「やってほしかったなー」
松「次のはふーしてね」
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
ふーふーしまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
この日の他の握手
>>>①名札は呼ばないよ
>>>②ふーふーロウソク帽子戦
>>>③無限ふーふー時計の巻
>>>④ふーふー時計の仕組み
>>>⑤ふーの感想
>>>⑥ふーふーケーキ帽子
>>>⑦ ふーふーTシャツ
>>>⑧泣き落としふーふー作戦
コメント