青木詩織握手レポ⑧ラスト 3枚
私「ふえーん。おしりんが全然ふーしてくれないよー」(手で目を追おって泣き真似)
青「だって、魂胆が見え見えなんだもん」
私「おしりんの誕生日祝う為に一生懸命、アイテムをふーしてきたのに。家でも沢山ふーしてきたのに」
青「ふーって何?」
私「ふーしてくれる?」
青「しないよ。」
私「ありがとう!今日も最高に可愛かった!」
青「何!急に真面目に?」
私「今日、遊んでて言えなかったから」
『ふーって何?』
が聞けてよかった。私も何か分からなくなってます。同士だ。
握手ジャンル【ネタ】
ネタ【ふー】
得られた表情【困り顔】【笑顔】
必要信頼度【★★★】
握手の感想

握手ジャンル【ネタ】ネタ【ふー】
いよいよ『ふー』にこだわり続けた握手のラストです。アイテムは全て出し切りました。ここまで押しても全く『ふー』はしてくれませんでした。迷う素振りもなかったので、方向展開をしました。
押してダメなら、引いてみろ。泣き落とし作戦にしました。
ただし、本当に泣き落とし作戦にすると、おしりんが罪悪感を感じてしまうかもしれないので、『ふー迷路』に誘い込む事にしまいた。
「おしりんの誕生日祝う為に一生懸命、アイテムをふーしてきたのに。家でも沢山ふーしてきたのに」
の部分です。と、同時に何でも『ふー』で表す事による、『ふー』のハードル下げ効果を狙いました。という私も何が『ふー』なのかは、よく分かっていません。
おしりんの魅力として唇があると思います。たまに、公演MCの話題にもなりますが、「唇が厚い」ので感じられるのかもしれません。下唇は厚みがありポテッとしてて可愛いですね。上唇が表情が豊かで、表と裏と言ったらいいのか分かりませんが、口の形によって見える唇の面積が変わります。
「a」の時、厚め。力の入ってない状態。
「i」の時、引き伸ばされて一番薄く見えます。
「u」の時、上唇と下唇のバランスが良く、最も立体的な状態です。
「e」の時、少し薄め。力の入ってない状態。
「o」の時、厚く見えます。また、力が入ってない状態。
色々な色のリップを試してたりしてるようで、リップも似合ってます。その辺の化粧の仕方で、私は詩織さんの可愛さの再発見になったようにも思います。
誕生日も終わってしまったので、今後はくどいので、『ふー』を推す事はあまりないと思いますが、一度は近くで見てみたい唇の形ですね。詩織さんの可愛い表情ベスト5には入ってると思います。そして、『ふー』後の表情もどんなんなのか見てみたいです。
得られた表情【困り顔】【笑顔】
【困り顔】は
青「ふーって何?」
の時ですね。ちょっと怒ってたかもしれません。
【笑顔】は
青「何!急に真面目に?」
の時。『真面目』なのかなとは思ったりもしましたが。
必要信頼度【★★★】
この日にずーっと『ふー』にこだわった握手をしてきたので、 『ふー』 についての共通認識を持つことが出来たので★★★としました。
「ふー」についての共通認識。
「『ふー』 って何?」
という共通認識です。私も、もはや、「ふー」が何なのか分からなくなってきています。
全体
青「だって、魂胆が見え見えなんだもん」
この「魂胆」ってのは「ふー顔」=「キス顔」になります。ここから、キス顔は見せたくないという強い意志が感じられます。青木詩織さんのキス顔、かわいいのに。
頑固だと言われてる理由はこの辺りにあるのかもしれません。
ステップアップ握手

今回はこれまでの
『誕生日の歌』⇒『ふーして』
という流れを変えて泣き落とし作戦にしてるので、新たな挑戦になるので良いと思います。
あとは、話し方の抑揚のつけ方とか、間の取り方(握手会では非常に難しい)の部分が上手かったのかという部分の反省は残ります。
とはいえ、何か変化を加えるとしたら、あくまで『ふー』を狙う前提で。取ってつけた様に『ほめる』というのを考えました。
※妄想です。
私「ふえーん。おしりんが全然ふーしてくれないよー」(手で目を追おって泣き真似)
青「だって、魂胆が見え見えなんだもん」
私「おしりんの誕生日祝う為に一生懸命、アイテムをふーしてきたのに。家でも沢山ふーしてきたのに」
青「ふーって何?」
私「おしりん、今日も可愛いよ。ふーしてくれる?」
青「しないよ。」
では、良い握手を。
この日の他の握手
>>>①名札は呼ばないよ
>>>②ふーふーロウソク帽子戦
>>>③無限ふーふー時計の巻
>>>④ふーふー時計の仕組み
>>>⑤ふーの感想
>>>⑥ふーふーケーキ帽子
>>>⑦ ふーふーTシャツ
>>>⑧泣き落としふーふー作戦
コメント