
こんにちは。まつです。青木詩織握手会レポ2019.09.07⑩。
アイドルに何かセリフとかをお願いしても、断られることってよくありますよね?そういう時に断られ方をまたやってと繰り返していくと、断り方がどうなるのか調べてみました。
握手題材レポ
本日はこの握手レポについて考えてみたいと思います。
握手実況&解説

こんにちは。千手観音さんよろしくお願いします。

千手観音
よろ。

さっきの「ムリムリ顔」可愛かったから、やって。

まーた、変なお願いしていますね。

千手観音
もうこれは、あだ名をつけるとすると、『やってやってマン』じゃな。

あ、ごめんなさい。

え!?ごめんなさい顔なの?

ちょっと何を言ってるか不明ですね。

千手観音
「ムリムリ顔」は見せられなくても、「ごめんなさい顔」は見せてくれるんだ!
という事なんじゃろ?多分、伝わってないじゃろうな。

本当にごめんなさい。
(小声)(合掌)
握手スペック
【振り返り】断られてもくじけずにお願いし続けました
【検証】「やってみて」とお願いして断られ方「ムリムリ」を、お願いしていくとどうなるの?
1つ前の握手と同じことを繰り返しています。「むり」とかをお願いし続けたら、どこに行くのかなって疑問に思いました。 それを検証していこうと思いました。
知らない人もいるかもしれないので、説明します。現在の私と青木詩織さんの関係では、私が何か「カワイイ表情」とか「セリフ」をお願いしても、やってくれないという関係になっています。
ただ、何かしらの言葉で断ってくるので、それを次々にお願いしていくと結果的に言葉がなくなっていって、どうなるのかなって思いました。
【検証結果】合掌されて、「ごめんなさい」と言われる
最後は念仏を唱える様にして両手を合わせて「本当に、ごめんなさい」と言われました。
もう、このノリはくどくなりそうだったので、これが最後になっています。今後は、やってみて系の握手は時と場合を選んでやるようにしたいなと思いました。
【改良握手】一度断られてからのお願いの方法
一度、お願いした後で断られてからのセリフを考えましょう。

え!?ごめんなさい顔なの?
このセリフを、変えてみましょう。
やっぱり、今なら「ぴえん」

ぴえん
(泣きまね)
泣き落とし作戦です。「ぴえん」は今、高校生で流行ってるらしいです。このカードは常に頭においておきたいです。何かあればすぐにこのカードを切れるように、毎晩、寝る前に練習しておきたいです。
お父さんになる

お父さんは、そんな子に育てた覚えはありません!
これは、あんまりいい感じじゃなさそうですね。何だか説教くさくなっちゃうし。お父さんにもなりたくないし。でも、他に思いつきませんでした。ぴえん。
【番外編】ねるとんパーティーの最後の告白みたいなの

今日、初めて見た時から決めてました。
つきあってください。
(手を差し出す)
今回の握手の最後の「本当に、ごめんなさい」で思いつきました。ねるとんパーティーの最後の告白の時に「つきあってください」と言って、手を差し出すシーンのマネ。
その時に、OKの時は「こちらこそよろしくお願いします」と言って握手をします。NGの時は「ごめんなさい」と言って握手をしません。これを、いつかどこかでやってみたいなって思いました。
基本的に握手をすること自体は断らないという握手会の大前提を利用した方法になります。青木詩織さんがねるとんパーティーの番組自体は知らない可能性はあります。でも、状況から分かるとは思います。
でも、ちょっと恥ずかしいな。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
事故ってもくじけるんじゃないぞ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント