
こんにちは。まつです。青木詩織20219.09.07⑦。
握手会の楽しさは、やりとりした情報の量と比例しないです。今回はキツネになりきって日本語を話さないという握手をするとどうなるのかという握手会レポです。楽しかったです。
握手題材レポ

握手実況&解説

こんにちは。千手観音さんよろしくお願いします。

千手観音
よろ。

(キツネの被り物して頭を低くして)
コーン!コーン!

キツネが入ってきましたね。

千手観音
さっき(【連番】アイドルによしよしをしてもらう握手の方法)やった連番握手の1人でキツネだけやろうってことじゃな。
さっきはキツネ役の人はよしよししてもらえたけど、今回はどうなるんじゃろうかのう?

ふふふ(笑)

コンコン!
(撫でてというジェスチャー)

キツネ語しか話しませんね。
でも頭を撫でてほしいというジェスチャーから「よしよし」狙いなのは伝わります。

千手観音
握手会でキツネ語しか話さないってのはどうなんじゃろうかの?

(指でツン)

コンコン!
(違う、なでなでというジェスチャー)

ツンとされるのでは嫌みたいですね。

千手観音
指ツンかー。
それも何だかいいのう。

指でやったじゃん
握手スペック
【振り返り】指ツン可愛かった
いやー。おしりんの指ツン、可愛かったです。
昔、りょうはたんのレーンに行った時に「綾巴コール頑張ったから、よしよししてー」ってお願いして、「よしよーし」ってやってもらった事があります。りょうはたんって、意外にノリがいいので。
その時は、特に被り物とかしてなかったので、手は頭から離れた位置でした。もちろん、私もそういうイメージでした。しかし、その時に思ったのは、直接触るのはきっとNGだけど、何か被り物をしていればOKかもしれないということです。
それで考えたのが先の【連番】アイドルによしよしをしてもらう握手の方法 です。「るーるる」に注目させて、被り物の不自然さをなくし、予想外のキツネの登場によりわくわく感を高めて、よしよししてもらうという方法です。
その後は連番しなくても、状況が分かってくるのでキツネ単品で行っても「よしよし」に不自然さがないという握手です。終始キツネ語で展開して、細かい情報交換をしないことにより「よしよし」をするのかどうかの2択を、せまることになっています。
青木詩織さんは、少し考えて、指で軽くツンとしてくれました。
かわいいいいいいいいいいいい!
こういう時の青木詩織さんのリアクションは意外に大胆にならずに、控えめなんですね。
え!?何!?
カワイイがあふれてる!
【改良握手】別バージョンを考える
直したいような部分はないので、別バージョンみたいなのを考えてみたいと思います。
①吠える

ギャウギャウ!
コーンコーン!
(違う、なでなでというジェスチャー)
「指ツンじゃない」という意味でのギャウギャウ。注意したいのは、激しくしすぎない事です。アイドルを驚かせない程度に吠えないといけないと思います。
②どんぐりを口にくわえていく

ぺっ!こーん、こーん。
(これあげるから、なでて)
口に噛んで行くとセキュリティの人に止められるので、完全に口の中に入れて握手ゾーンに入って、机の上に吐き出しましょう。ドン引きされる可能性が99%以上になるので、捨て身の戦法ですね。相手をよく見極める必要はあります。
③指ツンに自分の指を合わせてE.T.をする

(指と指を合わせて)
シオリ、トモダチ。
もう、最初の意図はどこかへ行ってしまいました。何がしたいのかは不明になっています。途中でTの字にして「TT兄弟」に展開するのもありです。青木詩織さんとの握手の場合は、常にE.T.の間合いの狙いは頭の隅に残しておきたいですね。
こんな感じっ!
交換した情報の量としては「0」ですが、楽しかったです。握手会が楽しさは交換する情報の量とは比例しないとは思います。おそらくは、アイドルの笑顔とかの表情と比例するとは思っています。
では、よい握手を。
コメント