
2015-02-28後藤理沙子握手レポ@横浜⑥
『カ・イ・カ・ン』
私「やっぱりセンターだと見られすぎて恥ずかしいって気持ちはあったりする?」
理「ぜんぜん。」
私「快感って感じ?」
理「いつも見られてるから慣れてる。」
私「そんなもんなんだ。」
後ろのポジションだろうが、前のポジションだろうが、見られてる事にはあまり違いはないようです。また、ステージに立つ時点で見られてる意識というのはポジションとは無関係の様です。
能動的な違いはあるけども、受動的な違いは少ないみたいです。
握手ジャンル【裏話】
ネタ【なし】
得られた表情【?】
必要信頼度【★☆☆】
握手の感想
あんまり目新しい情報はゲットできなかったみたいですね。
【裏話】系の握手ってのは、当たり外れのある握手ですね。他の人が知らないような情報をゲット出来る事もあれば、何でもなく終わってしまう事もある。
メンバーの表情も質問に対して考える感じになるから、弾けるような笑顔を見れるわけでもない。
だから、私としては、あまり好まないジャンルの握手ですね。
ステップアップ握手
推していた、離れ際の決めセリフ
「と、言いますと??」(メモを取る仕草しながらはがれていく)
「どういう事ですか理沙子さん!理沙子さん!カシャーカシャー」(カメラを取る仕草)
は、センセーショナルな答えが最後に出てこないと、何だか使いづらい。勢いだけで押していくしかないでしょう。
私「やっぱりセンターだと見られすぎて恥ずかしいって気持ちはあったりする?」
理「ぜんぜん。」
私「快感って感じ?」
理「いつも見られてるから慣れてる。」
私「勉強になりましたー!」
では、良い握手を。
コメント