
後藤理沙子 握手レポ 2014年11月9日№4
2014/11/09
握手レポ④後藤理沙子『チェキの事後報告』
理:ありがと~
松:え!?(握手会では大抵、無言で迎えられるのに。何?この先制パンチ?何が起きたの?)
(戸惑いながらも用意していた話題を話す。)
古い話になっちゃうけど、ケーズステーションのチェキあったじゃんか。あれ、俺、当たったよ!(5月くらいの話)
理:古!!!
松:古いよね。でも、言ってなかったと思ったからさあ。
理:うん。聞いてなかった。
松:ごめんね。
理:いいよ。
迎え入れの『ありがとう』のセリフにはおったまげました。動揺が隠せませんでした。この回は全体的に優しい感じだったので、くすぐったい感じの握手になりました。
何だ?最後の『ごめんね』と『いいよ』のキャッチボールは!
でも、こんなのもアリかもと思いました。
握手ジャンル【応援】【ヲタクの話】
ネタ【なし】
必要信頼度【☆☆☆】
握手の感想
結果報告だけになってるなって思いました。
感想とか思った事を伝えて欲しいなって思いました。
チェキについての感想等
そのチェキの映り具合がどんなだったのか、良かったのか本物の方が良かったのか。
チェキを当てる為にすごくがんばったのか、それとも、出来心で送ったらまさかの当たっちゃったのか。
また、その当たったチェキをどこに置いてあるのか。大事に保護できるようにして置いてあるのか。それとも本の栞代わりに活用しているのか。
チェキが当たった喜びを伝えて
ともかく、嬉しかったんだろうから、その嬉しいって気持ちを文章だけでは伝えられないのを顔いっぱいに表現して、体全部で表現してほしいなって思いました。
ステップアップ握手
上記の事を織り込んでいくのが良いのかと思います。
チェキの理沙子が可愛すぎて
松「チェキ当たったけど、りさこつんが可愛すぎて、肌身離さず持ってうるよ。」
理「気持ち悪い」
チェキも可愛いけど本物も
松「チェキ可愛いなって思ってたけど、こうして本物を目の前にすると本物の方がかわいいね。今日、今までで一番かわいいんじゃない?」
理「ありがと」
チェキが欲しくて欲しくて
松「絶対にチェキが欲しかったから、メール100通だしたんだよね。」
理「がんばりすぎ」
まさかのチェキ!?
松「チェキが当たるとは思ってなかったけど、メールの内容でちょっとスタッフの方をほめておいたからかな。人間ってそういうもんなのね。君、かわいいね。」
理「は?とってつけたように。」
チェキが当たった嬉しさ
松「何だろうって封筒を開けたら、チェキで。うれしかったー。サンタクロースが来たのかな?」
理「あれ、春か夏くらいだったよ。」
コメント