

2015年1月5日後藤理沙子サイン会レポ①
『サイン:どこにでもいる顔』
私「あけましておめでとう。当たったよー。」
理「あけおめー。当たったんだ、書くね。」
(カキカキ)
私「結構綺麗な字、書くね。」
理「そう。あれ?昨日も来てなかった?」
私「昨日は来てないよ。今日だけ。」
理「そうだったんだ。どこにでもいるような顔してるから分かんないや。」
私「どこにでもいるような顔?平均的な顔が最も美形って言うよね。ありがとう。」
理「(ぐぬ!?)」(書く手を止めてこちらを見る。)
私(ニコニコ)
理「日付とかも書くんだ。(2014.1.5と1年前の日付を記入←気づかず。)はい。裏にも書いてあるから見てね。」
私「裏にも書いて準備してたなんてすごいね。」
(色紙を渡されて、握手)
私「2015年もガンバロー!」
理「おー!」(少し訝しげな表情)
サイン会は、時間が長いのでリズムつかめませんでした。この日のりさこつんとの握手一発目で、未認知宣言をわざわざいただきました。なので、認知されている証拠としました。うまく切り返せたと思います。
色紙の裏にメッセージを書いて準備しておくなんて、今年のりさこつんはいよいよ本気になっちゃったのかなと思いました。
握手ジャンル【感想】←字の綺麗さ
【ヲタクの話】←顔について
ネタ【美形勘違いネタ】←平均的な顔が美形
得られた表情【納得いかない表情】
必要信頼度【★★★】←ある種の認知がある故
握手の感想
サイン会という事で、話す時間は長かったようですね。(だったはず。)
ただ、理沙子さんの方がサインを書く作業をしながら話さないといけないので、少し大変そうでした。
見つめられないから、逆に緊張せずにしゃべれるという点は良いかも。
私は認知について、それほど欲しいタイプの人ではありません。
顔は覚えてほしいけど、名前まで覚えてもらわなくても、いいかなという感じです。
でも、来てなかった昨日を来てたと勘違いだれるのは、少し、ほんのすこーしだけがっかりしました。
2カ月ぶりなのに1か月ぶりと勘違いされるのは、全く問題ないですが。
昨日だと少しだけ、おや?と思いました。
それを察してか、理沙子さんも「どこにでもいる顔だから」とフォローをしてくれました。
「どこにでも居そうな顔」という発言から、「平均的な顔が最も美形」と切り返したトークの応酬は中々良かったんじゃないかなって思いました。
理沙子さんも思わずサインを書く手を止めて、こちらを見ましたから。
ステップアップ握手
この会話の流れ的に、キレイに流れてるなって感じます。特に直す様な部分は見当たりません。
あえて、何か変えるとしたらという感じで考えます。
やっぱり「どこにでもいる顔だから」という部分についての返しを肉付けしたいと思います。
私「結構綺麗な字、書くね。」
理「そう。あれ?昨日も来てなかった?」
私「昨日は来てないよ。今日だけ。」
理「そうだったんだ。どこにでもいるような顔してるから分かんないや。」
私「どこにでもいるような顔?平均的な顔が最も美形って言うよね。字でもキレイな字は平均的な字だもんね。ほめてくれて、ありがとう。」
理「(ぐぬ!?)」
では、良い握手を。
コメント