
こんにちは。
2015.06.14 後藤理沙子握手レポ@大阪③
『選挙のスピーチの件』
今回はネタに走るのは止めました。
選挙にまつわる質問とかをしてみました。その中でも気になるのはスピーチについて。あれって、やっぱり考えておくものかなと思って。
私
「選挙でのスピーチって事前に少しでも考えておいたりするものなの?」
理
「全然。考えてないよ。だから、壇上でやばいやばいってなって、スピーチしなきゃってあせって、泣いてる場合じゃないって涙もどっかにいっちゃった。」
私
「それにしちゃ、堂々とした感じだったよ。」
理
「でしょ。」
選挙の壇上であせってたんだ。ランクインの感動を味わってるものとばかり思ってたけど、ヤベーって思ってたんだ。
ちなみに、トロフィーというか楯というかは回収されたみたいです。玄関にでも飾ってあるのかと思ったら、一旦回収するとの事です。
- 握手ジャンル【裏話】
- ネタ【なし】
- 得られた表情【?】
- 必要信頼度【★☆☆】
握手の分析
各項目
握手ジャンル【裏話】
総選挙スピーチでのことを聞いています。インタビューしています。
活動の中での気持ちとかを聞く典型的な【裏話】になります。
ネタ【なし】
おふざけ要素はいっさいなしで聞いていますね。
得られた表情【?】
過去レポだと、わかりません。レポの感じたと、自信まんまんの得意気な表情かもしれません。
必要信頼度【★☆☆】
よく聞かれる質問だったのでしょう。スラスラと答えられていますね。
最後の「でしょ。(どや)」のところで★としました。
全体
総選挙の終わってすぐの時期だったので、よく聞かれた質問だったと思います。
そういう質問をするのもいいですね。答えが洗練されてる感じがしたので。
何度でも投げかけたい質問というのはあるような気がしました。
でも、レポ読み返しても
「でしょ。」
から、可愛さがにじみ出ていますね。
プラスα握手
定番のインタビュー握手。切り返しに質問したスピーチの感想を述べてるので隙がない感じになっていますね。
もう一度質問してみましょう。
※妄想握手です。
私
「選挙でのスピーチって事前に少しでも考えておいたりするものなの?」
理
「全然。考えてないよ。だから、壇上でやばいやばいってなって、スピーチしなきゃってあせって、泣いてる場合じゃないって涙もどっかにいっちゃった。」
私
「それにしちゃ、堂々とした感じだったよ。やっぱり猛練習してたんじゃないの?」
理
「ぶっつけ本番だよ。」
蛇足になってる感じはありますね。
では、よい握手を。
コメント