
こんにちは。まつです。
握手会ってアイドルとの勝負になることありますよね。今回は沈黙の勝負です。
後藤理沙子握手レポ2015.09.26③
握手題材レポ
2015-09-26 後藤理沙子握手レポ@インテックス大阪 3/4
『誓います』
ベールを着用という事で、それに乗っかったネタを持っていきました。
(握手)
私「パパパパーン、パパパパーン。はい、誓います。」
(右手を上げて、宣言。後、目を閉じて唇を突き出す)
理「・・・・・・」
私「・・・・・・」
理「・・・・・・」
私「・・・・・・」(薄目を開けて確認。)
真顔のりさこつんが立っていた。
私「・・・という、ネタでした。」
理「よし!」
ノーコメントで。
握手実況&解説

千手観音さんよろしくお願いします。

千手観音
うむ

パパパパーン、パパパパーン。はい、誓います。
(右手を上げて、宣言。後、目を閉じて唇を突き出す)

出だしからぶっこんできたー!

千手観音
時間が限られておるからな

・・・・・・

・・・・・・

にらみ合いが始まったー!

千手観音
ノーコメントも選択のひとつじゃ。ここは「沈黙」でガマンじゃ。

・・・・・・

・・・・・・
(薄目を開けて確認。)

(真顔)

・・・という、ネタでした

説明が入ったー!

千手観音
沈黙に負けてしもうたか。負けるが勝つということもあるしのう。

よし!
握手スペック
【振り返り】2文字しか話してない
選挙曲が結婚式を舞台にしたMVだったので、自然な流れでのネタではありますね。
振り返ってみると、この握手で後藤理沙子さんは「よし!」しか話してないんですね。
握手会での満足度のパラメータとして、どれだけアイドルに話してもらえたかという言葉数もあると思います。
その判断基準だと、今回の題材握手はガッカリしてしまうかもしれないですね。
しかし、がっかりする必要はありません。
なぜなら、ネタ系の握手だからです。
ネタ系の握手では
✔YESかNOか?
✔判断までの時間
✔表情
が重要になります。
だから、言葉数が少なくてもガッカリする必要はありません。
【改良握手】沈黙をどうやって破るか考えよう
沈黙を破るときの言葉を考えたいですね。題材の場合は「というネタでした」という感じで勝負から降りた感じでしたが。
パターン①:キス顔キープではがされる

・・・(はがされ)
これだとやりきった感じになりますね
パターン②:ハガシを勘違いする

(ハガシに肩を捕まれる)
え?理沙子ちゃんってこんなに積極的なの?え!?心
(目をつむったまま剥がされる)
多分、ねらいは伝わらず、分かりにくい感じになると思います。
パターン③:確認をする

もうした?ねえ、もうしたの?した?
口を動かさないと話せないので。どれも、分かりにくいでしょうね。
こんな感じでどうでしょうか?
俺ならこうするというのがあれば教えてください。
では、よい握手を。
コメント