投票イベントに関して、かけるべき言葉ってどんなの?

こんにちは。まつです。後藤理沙子握手会レポ2015.11.08③

48Gって、投票イベントって色々とあって、メンバーも不安になると思います。そんな時、沢山投票できればいいんだけど、そうじゃない時もありますよね。そういう時に安心させてあげられるような言葉を考えました。

握手題材レポ

2015.11.08 後藤理沙子握手レポ@名古屋3/9
『リクアワの事』 

1枚出し
私「リクアワばーっちり投票したよ。」
理「ありがとう。何票投票してくれた?」
私「その辺はバッチリだから。」
理「そうでしょ?(みつ吉BOY風)」
私「そうでしょ。そうでしょ。」
理「忘れたんじゃないの~?」
私「もう本当に、ばーーっちりだから。安心して。」

忘れたんじゃないのー?は可愛かったです。
因みに投票は2票ぽっちです。

握手実況&解説

実況
実況

こんにちは。千手観音さんよろしくお願いします。

解説<br>千手観音
解説
千手観音

よろしくお願いします。

ヲタク
ヲタク

リクアワばーっちり投票したよ。

実況
実況

これは?

解説<br>千手観音
解説
千手観音

リクエストアワーという曲への投票で曲の1位を決めるというイベントの話じゃな。

アイドル
アイドル

ありがとう。何票投票してくれた?

ヲタク
ヲタク

その辺はバッチリだから。

実況
実況

票数はごまかしていますね。

解説<br>千手観音
解説
千手観音

そんなに投票数も多くないんじゃろう。

アイドル
アイドル

そうでしょ?
(みつ吉BOY風)

ヲタク
ヲタク

そうでしょ。そうでしょ。

実況
実況

突然のみつ吉さんにも無難に対応してますね。

解説<br>千手観音
解説
千手観音

SKE48のレギュラー番組のみつ吉さんの口ぐせみたいなモノじゃな。

アイドル
アイドル

忘れたんじゃないの~?

ヲタク
ヲタク

もう本当に、ばーーっちりだから。安心して

実況
実況

力強い言葉ですが、不安が広がりますね。

解説<br>千手観音
解説
千手観音

これはもう、そんなに投票してないことがバレておるな。

握手スペック

握手スペック
  • 握手ジャンル【応援】
    ➡リクエストアワーの投票したよ
    (➡6種の握手ジャンルについて
  • ネタ【票数ごまかし】
    ➡投票数をごまかした
  • 得られた表情【?】
  • 必要信頼度【★☆☆】
    ➡投票イベントはデリケートな話なので注意したい

【振り返り】投票関係の話題は慎重に

おそらくはAKB48のリクエストアワーの事を話していると思います。こういう投票系の話、代表的なのは総選挙ですが、そういう話も握手会ではよくされると思います。これは「応援」のジャンルにしています。

リクエストアワーは楽曲の総選挙みたいなモノです。ただ、歌う人が決まっているので、推しメンの代表曲に投票する傾向にあって、結局の所、メンバーの人気投票になっている所はあります。

投票数が2票なので、SKE48のリクアワではなくて、AKB48の方だと思います。モバイル票とかで2票なんだと思います。

投票したことは伝えたいけど、票数が僅かなので、そこは秘密にしたという形になっています。必死に投票数を言わないでいますが、このやりとりは楽しそうですね。

しかし、メンバー側にしてみると、どう思ってるのか分かりません。イライラしているのかもしれません。こういう投票関係の話題はどれくらいの感じで話せばいいのか、どこまでも分かりません。

地上波開票放送がある総選挙ではないので、そんなに過敏になることもないかもしれません。でも、投票関係はドキドキしているはずなので、慎重に話した方がいいと思います。

誰かと誰かを天秤にかけたりするような話とかは、御法度だと思います。

【改良握手】安心させたい時の言い方を考えたい

最後の部分を考えたいです。

アイドル
アイドル

忘れたんじゃないの~?

ヲタク
ヲタク

もう本当に、ばーーっちりだから。安心して

ここの部分ですね。

慣用句を使って安心してもらおう

ヲタク
ヲタク

大船に乗った気持ちで安心して

慣用句を出せば、何となく安心できる所ってあると思います。困った時には慣用句で乗り切りましょう。

慣用句を間違って使ってウソをつかない方法

ヲタク
ヲタク

ドロ船に乗った気持ちで安心して

大船➡ドロ船に変えて、全く逆の意味にはなります。しかし、メンバーは気が付かないと思うので、それを使いましょう。それで、こちらもウソをつかない。相手も安心できる。という形にしましょう。

神様に誓う

ヲタク
ヲタク

神様に誓えるよ。アーメン。
(片膝を付き、理沙子さんの手を両手で優しく包み込む)

握手の形(ビジュアル的に)としてキレイな形になると思います。握手って、話に意識がいってしまって、握手する時のフォルムはあまり気がいきません。でも、推しと握手する時は、西洋の棋士が女王に対しての形がいいのかなと思います。つまり、ひざまづいて、手にキスするくらいの感じが正しいのかなとも思います。


さあ行け、ヲタク!

思いっきり握手券を申し込め!
推しに安心を与えよう!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!


知らんけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました