
こんにちは。まつです。後藤理沙子2016.05.14③
グッズをつけて握手会に行くことってありますよね。そういうグッズって、つけて行った方がいいんでしょうか?言わずもがなかもしれませんが。グッズについてのやりとりの握手です。
【握手題材レポ】後藤理沙子2016.05.14③
2016.5.14後藤理沙子握手レポ@大阪3/⑥
3部1枚
当日購入したチケットホルダーと最近発売されたデカ缶バッチをぶら下げてた。
理『こんなの発売してるんだ』
(チケットホルダーとデカ缶バッチを触りながら)
私『チケットホルダーはここで販売してたよ。』
理『これ(缶バッチ)の写りイマイチだなあ。』
私『そう?』
理『こっち(チケットホルダー)は良いよね。缶バッチは裏返してチケットホルダーは表向きにしておいて。』
私『分かった。』
グッズのチェックは他のヲタさんのもしっかりとやってました。
3部1枚
当日購入したチケットホルダーと最近発売されたデカ缶バッチをぶら下げてた。

こんなの発売してるんだ。
(チケットホルダーとデカ缶バッチを触りながら)

チケットホルダーはここで販売してたよ。

これ(缶バッチ)の写りイマイチだなあ。

そう?

こっち(チケットホルダー)は良いよね。
缶バッチは裏返してチケットホルダーは表向きにしておいて。

分かった。
グッズのチェックは他のヲタさんのもしっかりとやってました。
グッズをつけていくのってどうなの?
CDを発売されると、グッズが発売されます。代表的なのは、チケットフォルダーとデカ缶バッチがあります。そういうグッズをつけていくのは、あり?orなし?

【推しの証】
「推してます」って事を分かりやすく表すからつけていくでしょ。きっと、うれしいと思ってくれだろうし。ありでしょ。
【恥ずかしい】
メンバーの顔写真がついてるグッズなんか、恥ずかしくて付けていけないよ。なし。
【握手券優先】
グッズ買うくらいなら握手券買うよ。なし。
【DDだから】
1推しが何人もいるから、めんどくさいし、事故の元になるから買わない。
【大きい写真のグッズは好き】
推しの大きい顔写真のアイテムって欲しいよね。

目線
(推測)
【応援の可視化】
応援されてるんだって分かって、うれしい。つけてきてほしい。
【1推し感】
1推し感があるからうれしい。
【写真写り次第】
写真写りがいいのだったら、身に付けててほしいな。
メンバーは基本的には喜ぶから、買った方がいいんじゃない?
【振り返り】メンバーは写真写りが気になる
グッズは、メンバーからするとどういう写真写りなのかという部分が気になるみたいですね。
新しいCDのグッズをつけていくと、何かしらそのグッズ関連の話題をしてくるのは、当時の理沙子さんなりの感謝の現れだったりするのかなと思っています。「買ってくれたんだ。うれしー」とは、決して言いませんが。
私もされるがままに話を聞いてるという感じですね。写真写りについての意見を申し上げれば良かったのに。
握手スペック
【改良握手】写真写りが悪いと言った時の対応
写真写りについての意見が出た時の部分。

そう?
ここを考えたいと思います。これは、今後もありそうなシチュエーションなので。
ソンナコトナイヨー

ソンナコトナイヨー
これは劇場でも、反射的に使えないといけないワードですね。メンバーが自分のことを悪く言ったりした時に使う必須のワードです。
劇場では大きい声でトークをさえぎって言わないといけないので、ハードルが高いです。でも、握手会ならハードルが低いので言えるはず。
かわいい

どっちも、かわいいよ。
先の「ソンナコトナイヨー」と意味は一緒ですが、「かわいい」の方が良いような気もします。
好き

どっちも好きだよ。
他の2つと、これも似たような感じですけど。少し違います。かわいくないけど好きという事にもなるかもしれないので、本当にかわいくないなという時に重宝します。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
グッズをつけまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント