
こんにちは、まつです。
SKE48が出演する、メ~テレMUSIC WAVE2019に行ってきました。そこに出演していた『TEAM SHACHI』を見てきましたので、感想を書きます。

客層
10~20代男子:25%
30~40代男子:30%
50代以上男子:15%
10~20代女子:20%
30~40代女子:10%
50代以上女子:0%
(※ MUSIC WAVE 2019での)
フロアのやや下手の中腹やや前方寄りで見ていました。
分散した客層
MUSIC WAVEが地域に根ざしたイベントであり、客層自体が広くバランスがありました。出演者も女性アイドルグループだけでなく、男性アイドルグループも出演するイベントです。アイドルだけでなく、お笑い芸人、懐かしのグループも出演しています。その為、客層も広くなっていたのだと思います。
タイムテーブルもかぶってる事はないので、多少の増減はあったかもしれませんが、基本的に全てのステージで客層は同じ様になっていたと思います。
フェスにピッタリな元気なおじさん
ただ、この『TEAM SHACHI』は元気の良いおじさんが居る、踊れるおじさんが居る。ももいろクローバーZを筆頭にスターダストプロモーションのアイドルファンは振りコピが盛んです。夏の太陽が似合う様な良い感じの服装で、はしゃいでるおじさんは良いなと見てました。私もそうありたいなとお手本になるような、緑色を身にまとった方でした。
楽しみ方

ペンライト:なし
推しコール:40%
推しリフト:なし
推しジャンプ:20%
振りコピ:50%
MIX:なし
モッシュ:なし
ツーステ:なし
(※ MUSIC WAVE 2019での)
振りコピとメンバーコールが中心です。
振りコピに関しては手真似レベルだけに留まらない人も居るのが印象的です。結構、激しく両手を広げたり、しゃがみこんだりするのは、流石にスタダのファンだなと思った。
メンバーコールは、そんなにやらないんでした?たまたま、私の居た場所がコールが聞こえにくい場所だっただけかもしれません。
セットリスト

M1.ROSE FIGHTERS
M2.DREAMER
M3.こだま
M4.抱きしめてアンセム
M5.JUMP MAN
印象的な曲
抱きしめてアンセム
申し訳ありません。やっぱりTEAM SHACHI と言えば、この曲というくらいの代表曲ですね。特徴的な振り付け(右向いて左右の連続貫手、左向いて同じく貫手)をコピーするのが楽しいですね。
この日はやってる人が、あまりいなかったので、一般人が多かったのかもしれません。
坂本 遥奈について
TEAM SHACHIの中での最年少。20歳。ラップ部分を歌ってる事が多いですね。ダンスも得意でHIP HOPダンスとかJAZZダンスを踊れます。
寄り目な所が可愛いですね。昨年までは金髪でしたが、金髪ではなくなっていますね。
総括

『チームしゃちほこ』から『TEAM SHACHI』への改名を2018年10月22日に行いました。上の写真の様に金管楽器を演奏するブラス民というメンバーが6名加わっています。ファンの総称をタフ民という様になりました。私も改名して初めて見ました。
THEアイドルという感じよりかは、リラックスして楽しむような感じに変わったのかなとも思いました。
あと、遥奈ちゃん、可愛かったです。
コメント