
こんにちは、まつです。
5/1・2に名古屋ダイアモンドホールで行われたイベントRAD JAMに出演した『あゆみくりかまき』を見てきた感想を書きます。
客層

10~20代男子:30%
30~40代男子:35%
50代以上男子:10%
10~20代女子:15%
30~40代女子:10%
50代以上女子:0%
(※ 名古屋ダイアモンドホールRAD JAM2019.05.02での)
結構、年配の方もステージのサイドの方に居るというのが印象的でした。
楽しみ方

ペンライト:0%
推しコール:20%
推しリフト:あり
推しジャンプ:0%
振りコピ:40%
MIX:10%(種類は基本的なモノ)
モッシュ:あり
ツーステ:あり
メインはシンガロング(一緒に声出す)ですね。「うぉーうぉーうぉー」とか、声出して楽しむのには最適かもしれませんね。盛り上げ役のまきさんが扇動してくれるので初見の人も一緒に楽しみやすいと思います。
セットリスト
印象的な曲
心友フォーエバー
出だしからジャンプする所があります。スタートにはピッタリの曲だなって思いました。私としては、結構好きな曲なので一気に気持ちが上がりました。
未来トレイル
サビの所でサークルを作って回る曲です。この日も大きいサークルが出来ていました。私はサークルの前にいたので、入りませんでしたが。あと、シンガロングも強くて、エモさも強い曲です。
まきについて
盛り上げ役というポジションで熱い感じですね。
フロアから見ても熱いので、特典会で近くでみると圧がすごいなと感じる事もあります。三つ編みをトレードマークにしているんですが、この日も3曲目でほどけてしまうほど熱かったです。
総括
振りコピが多いアイドル界の中でシンガロングを主体となるので熱さは相当ですが、とにかく疲れますね。今回のRAD JAMは1グループの持ち時間が40分もある(普通のアイドルイベントだと20分程度)ので、持つかな?と不安でしたが、楽しさが上回っていきました。
昔の曲も楽しい曲が沢山ありますが、やっぱり『未来トレイル』の一体感とエモさはすごいなと思いました。
あと、今回のイベントではロック系の楽曲のアイドルが多いので、どうしても力強いアイドルがほとんどでした。オラオラ系アイドルとでも申しましょうか。そういう中であゆみくりかまきは曲披露中はオラオラ感があっても、MCではふにゃふにゃしてて可愛いなと思いました。
コメント