
こんにちは、まつです。
名古屋ダイアモンドホールで行われたイベントRAD JAMに出演したCY8ERを見てきた感想を書きます。
客層

10~20代男子:35%
30~40代男子:30%
50代以上男子:10%
10~20代女子:20%
30~40代女子:5%
50代以上女子:0%
(※ 名古屋ダイアモンドホールRAD JAM2019.05.01での)
客層が分散してるのがいつも印象的です。若い人達だけとか年齢高めとか男だけという事もなく、見事に分散してますね。
何となく安定感がある印象ですね。
楽しみ方
ペンライト:80%
推しコール:ない
推しリフト:多い
推しジャンプ:ない
振りコピ:70%
MIX:60%(種類は基本的なモノ)
モッシュ:あまりない
ペンライトとリフトの二本柱です。ただ、リフトは推しパートの時に上がる感じなのでサビとかで上げるという訳でない為、あまり視界の妨げにならずストレスがないです。また、危険な感じもないです。
セットリスト
不明。
調べましたが、メモしてる人なく。
最後に【さよならフラッシュバック】があった事は覚えてる。
印象的な曲
今回のイベントRAD JAMは各アイドルの持ち時間が40分とアイドルイベントとしては長い(普通は20分くらい)。CY8ERみたいな曲だとより良さを実感しやすいイベントだったのかもしれません。
手と手
前から好きな曲です。今日も最高でした。
サビで
『この手と手をつなぎ合わせて』
の所でメンバーが手をフロアに向けて差し伸べる時にオタクの方も手をステージに向けて差し出すのですが、その瞬間がすごく胸がいっぱいになります。
さよならフラッシュバック
2019.04.23に発売された最新シングル。両A面(
サマー / さよならフラッシュバック )シングルになります。
YouTubeで聞いた時にイントロのパイプオルガン?の音色から好きな曲だったのでライブで大きい音で聞いてみたいなと思っていました。
実際にライブで聞いたら、もう本当に最高でした。エモさがすごくて、目を閉じて踊っていました。もっと10回くらいかけてくれても良いくらいでした。
病夢やみいについて
今年で33歳。初めにCY8ER見た時に一番可愛いなと思ってチェキ撮ったんですが、その後に年齢を知って、ビックリ。
もっと若く見えるし。そもそもアイドルになったのが30歳過ぎてからというからスゴイ。
髪の毛が紫だったり、派手なパーマをしてたりしますね。
今日もチェキの時に良い甘い香りがしました。
総括

私としてはアイドルにはペンライトあった方が良いと思っています。そういう意味ではすごく良いフロアの感じだと思っています。
曲調が曲調なだけに脳みそ溶かすようにフロアもグチャグチャになって踊って楽しめます。
初めての人も難しいMIXとかも必要ないので、初見で楽しめるし、何回聞いても飽きないと思います。
次回は6/23(日)に CY8ER史上最大キャパシティとなる3200キャパ Tokyo Dome City Hall「CY8ER DEATH MATCH」
すごく行きたいですね。
コメント