
こんにちは。まつです。
2019年9月19日に名古屋RAD HALLで行われたCY8ERの東名阪ツアー【心拍数三一八】に行ってきた感想になります。
これでCY8ERのワンマンは3回目(名古屋でのワンマンと東京ドームシティーホール)になると思います。フェスやイベント等を含めると10回目くらい。(ここ1年)
客層
10~20代男子:25%
30~40代男子:30%
50代以上男子:10%
10~20代女子:20%
30~40代女子:15%
50代以上女子:0%
(※【心拍数三一八@名古屋RAD HALL】2019.09.19での)
10~20代の女性が増えていたような感じがします。積極的にリフトで上がってく子もいれば、横の方の安全な所で見てる人もいました。
初見の人が多かったような感じがしました。自分も頻繁にCY8ER現場に行ってるわけでもないので、勝手が分からない所もありますが。
RAD HALLは後ろの方までパンパンでした。前回の名古屋でやった時は他の箱(名古屋ボトムライン)でしたが、少し余裕があったので、集客力は上がっているんだろうなと思いました。
楽しみ方
ペンライト:70%
推しコール:20%
推しリフト:20%
推しジャンプ:0%
振りコピ:40%
MIX:30%
モッシュ:20%
ツーステ:0%
ペンライトについてはガチの人は片手に3本ずつで両手で、6本持っている人もいました。ペンライトをもっていない人もいました。このペンライト文化は女性にも参加しやすい感じの所があるのかもしれないですね。
リフトについては、盛んですね。でも、曲によっては全然あがらない曲もあって、今回はリフト曲が少なかった感じがします。結果、リフトもあまりなかったです。
推しのソロパートではリフトをするか、担当の色のペンライトを上げるかという感じの流れになります。ジャンプやコールはあまりないです。
トーキョーイノベーターではサークルモッシュとサークルピットをした後で推しジャンプをするように指示があって曲の前に少し練習したんですが、サークルを上手に作れなかったのが残念でした。しっかりと予習していきたいです。
セットリスト
すみません。メモしていませんでしたし、探しましたがセットリストを見つける事、できませんでした。
一番好きな曲【さよならフラッシュバック】が、なかったのが残念。また、あの曲見たいな。
印象的な曲&メンバー
ごーしゅー
CY8ERの曲の中で最もリフトが盛んに上げられるのが、この曲だと思います。この日も出だしの緑と紫のリフトが一気に上がる様子は壮観でした。
病夢やみいさんについて
髪の毛を切りすぎたみたいで、途中から角がなくなってしまっていました。
出だしの曲のトーキョーイノベーターではむっちゃくちゃ可愛かったです。
チェキの時には梅酒のソーダ割りを持ってきて、それを飲みながらチェキしてました。お酒が好きみたいですね。良い香りがしました。
総括
前回の名古屋ボトムラインの時(初めてのCY8ERワンマン)に感じた驚きはなかったです。あの時は「こんなにリフトが上がるんだ」という驚きがあったので。
今回はチケットによるブロック分けがなくなっていました。(VIPチケット特典はライブ前にメンバーと乾杯とかが出来たみたいです。)だから、後方に常連の人とかもいる感じでした。
最前管理はあまりないように思えました。
曲もこの1年で増えたので、「さよならフラッシュバック」見れなかったのは残念でしたが、しょうがない部分でもあるのかもしれません。
ともかく、ギュウギュウで。
CY8ER FES
11月23日(土)23:00~に開催される【CY8ER FES】
どうしようかな。と悩んでいる所です。
- 最速先行(別途1D) 3000円
- SVIP(別途1D) 50000円
- VIP(別途1D) 15000円
チケット情報詳細はこちら
こんな、感じっ!
CY8ER FESどうしようか本当に悩みます。
コメント