
こんにちは。まつです。
CY8ERが解散するということで、2021年1月10日に日本武道館に行ってきました。
東京都では新型コロナの感染者数が2000人前後するという状況でしたが、開催されました。
道中も密にならない様に気をつけて移動しました。
新幹線は一車両に10人程度の乗車率でした。
東京についてからは、日本武道館までは外を歩いて行きました。
座席は正面スタンドの一番上でした。(下の画像の矢印の席です。)
CY8ERの大箱はスタンドからの方がいいと思ったからアリーナよりもスタンド席を購入しました。

客層
10~20代男子:20%
30~40代男子:20%
50代以上男子:10%
10~20代女子:20%
30~40代女子:20%
50代以上女子:10%
(※2021.01.10日本武道館での調査結果)
いつも思いますが、バランスよく各世代がいるなっていう感じです。
今回は1人で参加してる人が多いかなって思いました。
会場は出入り口が開けっぱなしになるので、相当に寒いという話でしたが、暑かったです。
下に着ていたアンダーウエアを脱ごうか迷うくらいになりました。
楽しみ方
ペンライト:70%
推しコール:禁止
推しリフト:禁止(座先指定)
推しジャンプ:0%
振りコピ:%
MIX:禁止
モッシュ: 禁止(座席指定)
ツーステ: 0%
新型コロナの影響で全席座席指定なので、ほとんどの行為が実質禁止になっていました。
ただ、ペンライトがCY8ERにはあるので、その光景はキレイでした。
もちろん、コールも禁止です。
日本武道館クラスになるとペンライトが効果ありますね。
ライブの右も左も分かってなくても、ペンライト1本だけ持って、手元で振れば参加できるから。
僕のスタンド席の周りはペンライトを持っていない人も沢山いました。
物販が1時間並んでも、買えなかったので、ペンライトなしで参加したひともいたかもしれません。
会場に入場する時には、感染者が発生した時の連絡用のアプリをダウンロードし、体温を測定して入場しました。
チケットも自分で半券を切り離す仕組みでした。
セットリスト
MCはほとんどなくって、曲をずーっとやっていきました。
あんまり覚えてないですが、フルでやらなかったと思います。
15曲目の後で衣装チェンジをしていました。
前半はyunomiさんによる曲つなぎで、怒涛の流れで進みました。
後半は1曲ずつ止めて、客席から拍手がありました。
新型コロナさえなければ、メンバーコールしたい瞬間でした。
印象的な曲&メンバー
『幽霊屋敷』のやみいちゃんソロ前の緊張感
幽霊屋敷では特徴的はやみいちゃんのソロパートがあります。
そのパートの直前の緊張感に鳥肌が立ちました。
広いステージから退場して、ソロに合わせて入場してくる姿にドキドキしました。
コール禁止だからこその空気感だったのかもしれません。
(下のは他のステージでの『幽霊屋敷』動画です。)
『エンドロール』で泣いてるやみいちゃん
CY8ERの特徴として、歌に震えがないから安定感があります。
逆に言えば、各ライブ毎での高まりとかが、あまりない。
ただ、この曲でやみいちゃんが泣いてる映像がアップで映されました。
一気に「解散しちゃうんだ。」って気持ちになりました。
グッと来たタイミングでした。
『時をとめて』のイントロでの重低音
この日一番の重低音がイントロで日本武道館に響いた。
スタンド席の最上段だったので、屋根がビリビリと鳴っているのが聞こえました。
恐竜か何か大きな化け物が日本武道館に来たんじゃないのかと思わせるような音でした。
そして、宴の時間は終わり、メンバーが旅立つ扉が開くような印象がありました。
曲名どおり、時をとめてくれと思ったけど、曲はテンポを速めてどんどん流れていってしまった。
舞台演出について
今回も前回の大箱の東京ドームシティホールと同様、レーザーがすごかったです。
TDCホールではアリーナだったので、嵐の中にいる感じでした。
今回はスタンドの最上段だったので、山の上から雲の下の雷を見てる感じでした。
嵐の中も良いけど、雲の上からの景色もきれいでした。
レーザーも蜘蛛の巣みたいできれいだなと思いました。
さらにスタンドからだと、アリーナのサバイ族のペンライトも演出として味わえました。
無機質で直線的なレーザーとウジャウジャとうごめくペンライトの対比がキレイでした。
CY8ERのコンサートは遠くても、遠いからこその楽しみ方ができるなって思いました。
総括
最高のライブでした。
東京ドームシティホール以上の満足感がありました。
席自体は最も遠い席だったけど、CY8ERの大箱コンサートは様々な演出があるから、スタンド席の方が逆に楽しめるような感じもありました。
あとは、ペンライト文化が育っているってのは大箱でも、声が出せなくても楽しめるってのがコロナ禍での不幸中の幸いじゃなかったかなって思いました。
声が出せないから、いつものお祭り騒ぎ全開じゃなかったけど、緊張感が感じられるいいコンサートでした。
欲を言うなら、もっと大きな会場で見たかったなって思います。
こんな、感じっ!
もう、特典会で梅酒を飲みながら「ごめんねぇ。ごめんねぇ。」って言ってるやみいちゃんに合えなくなるのは悲しいです。
コメント