
こんにちは。まつです。
2012年からヲタクをしています。
握手会で話が伝わらない事故握手の例に
【握手題材レポ】

ヲタク
チームの時、強い感じの顔になってるからたまには息を吸って、リラックスしてね。

アイドル
え?

ヲタク
(息を吐いて、ふー顔)

アイドル
はは
握手スペック
握手スペック
【感想】伝わらなかったのが無念
やっぱり、伝えきれなかった所が残念です。
1回の握手では難しい内容だったのかもしれないです。
ネタとして「ふー」をしたかったのがやっぱり、内容を盛り込みすぎたことになってると思います。
ただ、最初の内容だけの話だと、何か重いだけの握手になってしまう気がしたのでネタ要素もほしいんです。
言いたかったのはチームSの副リーダーというポジションや選抜を目指す活動にしすぎるあまりにアイドルを楽しめてないかもという心配があったので楽しんでほしいと思ったからからです。
【議論】ネガティブな話はOKでしょうか?
ネガティブな話をしてもいいんでしょうか?

ヲタク目線
【OK】
もちろん、いいよ。ただし、言い方とかは気を付けてね。
【嫌われちゃうよ】
ネガティブな話はアイドルから嫌われちゃうから。

アイドル
目線
(推測)
目線
(推測)
【やだかも】
やっぱり、そういうネガティブな事はファンからは言われたくないな。
結論
ネガティブ発言は本当に気をつけて。
【改良握手】出だし部分が伝わるように分かりやすく変更

ヲタク
最近、すごく頑張ってるね。
でも、強い顔になってたりするから息抜きもしてね。
でも、この日の前髪がある慈子さんは、幼く見えて、強い印象はなかったです。
だから、表情とかよりも化粧とか髪型とかそういう感じの話だったのかもしれません。
それに、一緒にご飯行ったりできる卒業生もいるのでヲタクが心配なんてする必要はそもそもなかったのかもしれませんね。
前髪ができた慈子さんはとってもいいと思いました。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
当たって砕けろ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
では、よい握手を。
コメント