【注意】「垢抜ける」って言葉は傷つけるかもしれない

こんにちは。まつです。松本慈子2019.08.12①

「垢抜ける」って言葉は、アイドルに対して使うのは、あんまりよくないのかもしれない。ひょっとしたら、離れていってしまうかもしれないという危機感を与えるのかもしれません。そういう事を考えるきっかけになった握手会レポです。

【握手題材レポ】

ヲタク
ヲタク

おー!

アイドル
アイドル

足、みじか!
(おしりんTシャツ)

ヲタク
ヲタク

あ、これね、デザイン間違ってたから

アイドル
アイドル

短すぎ

ヲタク
ヲタク

慈子もどんどん垢抜けてるよね

アイドル
アイドル

ぜんぜん

【議論】垢ぬけてるってのは誉め言葉?

垢ぬけてるってのは誉め言葉なんでしょうか?アイドルって、どこか子供っぽさを残した方がいいという考え方もあります。

ヲタク目線
ヲタク目線

【誉め言葉以外の何なの?】
もちろんさ。垢ぬけて、可愛くなったって事なんだから。誉め言葉じゃん。

アイドル<br>目線<br>(推測)
アイドル
目線
(推測)

【キレイって事】
キレイになったってことだから、うれしい。

【離れそうで怖い】
アイドルとして、女性として完成されたってイメージがある。それは、アイドルとしての成長が止まったという宣告をされたに等しい感じ。離れていっちゃいそうで怖い。

【けばいって事?】
アイドルのフレッシュ感がなくなったって感じがする。化粧が濃いって感じがするから、嫌かも。

結論

アイドルにあか抜けたって言うのは、漠然と使うと危機感・不安感を与えるからもしれないから、髪の毛とかアイメイクとか服装だとか、ポイント使いにした方がいいかも。

【振り返り】垢ぬけるのは成長が止まったこと?

青木詩織さんの生誕Tシャツを着たまま行ってしまいました。会場でTシャツを脱いで裸になって着替えるのもめんどくさいので、いたしかたありません。

少し胸が痛みますが。丈を短くするという加工がしてあるので、話のネタ的にはありだったかもしれません。

会話の前半と後半が食い違ってる感じありますね。後半の話をしようとしてけど、話題がそれてしまうTシャツを着ていたばっかりに、そっちに話を持っていかれていますね。

握手会あるあるではありますね。話そうとしていた話があるけど、メンバーから話題を振られて、突如として話題を変更しなければいけなくなった。

垢ぬけてるって言ったんですが、それが必ずしも誉め言葉じゃないのかもしれないなって思いました。それは、何かと言うと。垢ぬけるというのは完成されるということになります。

完成されるということは、変化はないという事でもあります。アイドル、特にAKB48グループでは、成長する過程を応援するという側面もあります。

だから、まだまだ変化の途中だという感じの方がいいということでもあるのかなと思いました。

握手スペック

握手スペック
  • 握手ジャンル【ヲタクの話】【感想】
    ➡おしりんTシャツリメイクの話
    ➡慈子さんの見た目の話
    (➡6種の握手ジャンルについて
  • ネタ【なし】
  • 得られた表情【笑顔】【真剣】
    ➡加工おしりんTシャツを見た時の笑顔
    ➡「ぜんぜん」と言った時の真剣な顔
  • 必要信頼度【★☆☆】
    ➡知ってる感じ

【改良握手】垢抜けるを別の言い回しにしよう

あか抜けてるの部分。

ヲタク
ヲタク

慈子もどんどん垢抜けてるよね

もう少し、違うほめ方を考えてみましょう。

街の女

ヲタク
ヲタク

慈子も街の女って感じしてきたね

垢抜けると意味合いはかなり近い感じだけど、完成された感はないかな。

俺色に染まる

ヲタク
ヲタク

慈子もどんどん俺色に染まってきてるよね。

垢抜けるって、何かに染まってきてるって感じなので、「俺色」というキーワードを入れたボケです。ツッコミ待ちのセリフですね。

ちかちゃん

ヲタク
ヲタク

慈子はますますちかちゃんだね。

意味はよくわかんないけど、良さそうな感じがして。


さあ行け、ヲタク!

思いっきり握手券を申し込め!
アイドルを自分色に染めまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!


知らんけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました