
こんにちは。まつです。松本慈子握手会レポ2019.09.07①
メンバーの方から話を振られる事ってありますよね。そういう時に、メンバーと自分以外の話の時に、話の展開をどうするべきなんでしょうか?
【握手題材レポ】松本慈子2019.09.07①

(手をあげて、ハイタッチポーズ)

イエイッ!
(パン)
イエイッ
(パン)

あんな、前、理沙子さんに会ったで(ボソッ)

えっ!?

可愛かったでー

ちかちゃんも、可愛いよ

またー!
他のメンバーの話をした時にどうする?
この握手、卒業生の後藤理沙子さんの話が出ていますね。そして、松本慈子さんが「可愛かった」と言っています。そこで、私は「ちかこちゃんも、可愛いよ」と答えています。
話題に上がった人のことについて話していくのか、その流れを遮って、目の前のメンバーの話にするのか、どうするべきだと思いますか?

【自分の気持ちに素直に】
どっちだってOK。自分の気持ちに従えば、いいよ。
【握手券買った意味】
握手券、買ったんだから、最後は握手しているメンバーの話で終わった方がいいんじゃない?
【たまにはいいんじゃない?】
何枚も、そのメンバーの握手券を持ってるなら、別に気にしなくてもいい。けど、あんまり

目線
(推測)
【私の話して】
その日の1回の握手で、他の話で終わっちゃうと少し寂しいかも。私の話してほしいな。
【何でも良いよ】
楽しく話ができるなら、別にいいよ。握手会はこうあるべきとか考えると窮屈な場所になっちゃうから、話したい話でOK。
どんな話でもOK。顔を近くで見たいだけっていう理由で握手に来ることもあるしね。
【振り返り】認知があったことと話題を振られてダブルビックリ
皆さんも同じだと思いますが、握手会って基本的に、ヲタク側が話題を準備していきますよね。だから、メンバーから話題を振られると少し戸惑ってしまうと思います。
しかも、この時、私が松本慈子さんから認知をもらってると思っていなかったので、「覚えててくれてたんだ!」っていう驚きもあって、ダブルでビックリしてしまいました。
握手冒頭ではハイタッチの「イエイッ!」が楽しかったので、このハイタッチだけしててもいいなくらいに思っていました。あのハイタッチ、一気にテンションが上がるので、好きです。
そんな考えのところへ、急に話題を振られたので、アワアワしてしまいましたが、ギリギリの所で、「ちかちゃんも、かわいいよ」とカッコいい言葉を言えたので満足です。
握手スペック
【改良握手】理沙子さんの話題を振られてどう対応するか
最後の部分

ちかちゃんも、可愛いよ
ここで、どういう展開にして終わっていくかを考えたいです。
理沙子さんの話を欲しがる

え!?頻繁に会ってるの?どうなの?
理沙子さんの情報を色々と欲しがる。
ガッツキ君になる

え!?どんな話したの?オレの事、何か言ってた?
ヲタクの事なんて話すことないのに、急に自分を登場させていくスタイル。
慈子さんのことを聞く

そんなことよりも、慈子のこと、教えてよ。
呼び捨てにして、なんかドラマみたいなセリフを言ってみる。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
他のメンバーの話もしまくっちゃえ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント