
松本慈子2019.12.08③6部
生誕祭の後の握手会では生誕祭のスピーチが話題になりますよね。その生誕祭スピーチを話題にした握手の事例になります。
【握手題材レポ】 松本慈子2019.12.08③6部

アイドル
イエー!

ヲタク
イエーーーイ!!
(ハイタッチ)
生誕祭見たよ。
スピーチ良かった。
長さ感じしなかったし。

アイドル
ほんまに?

ヲタク
あっという間だったよ。
それで、あんなに長かったんやね。
【感想・思い】生誕祭のスピーチの感想は避けて通れない
生誕祭のスピーチってメンバーが色々と考えてその時の思いを言葉にして話す場所です。
その中にはメンバーの色んな思いが詰まっています。そのスピーチについての感想は近い時期の握手会では避けては通れないと思います。
今回、具体的な内容についての感想は伝えていませんが、「スピーチがあっという間に終わった」という感じだったという事を伝えました。
話の内容がまとまっていて、聞きやすい内容でした。それなのにスピーチの時間は2019年の2位の長さだったので私としても驚きました。
おそらくは、大統領にもなれるスピーチじゃないかなと思っています。
握手スペック
握手スペック
【改良握手】スピーチの感想を考えてみよう
スピーチについての感想はどういうものがあるのでしょうか?
感動して涙が出た

ヲタク
スピーチ感動して涙出たよ(出てない)
スピーチの内容にもよりますが、基本的にスピーチは、普段言えない事を話すので、悔しい内容とか悲しい内容でなくても涙はつきものです。その姿に感動させられる事は多いと思います。
投票したくなった

ヲタク
スピーチに心動かされて投票しそうになっちゃった。
アメリカの大統領選挙のイメージしたボケですが。おそらく伝わらないと思います。
伝わるスピーチ

ヲタク
慈子ちゃんの思いがすごく伝わってきた
スピーチの目的は自分の思いを効果的に相手に伝える事です。それが最高にできていたというのはスピーチの最高のほめ言葉だと思います。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
スピーチをほめまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント