
こんにちは。まつです。鈴木恋奈握手会参考レポ2019.11.04
握手レーンによっては、ぶーんだけの握手になることって、たまにありますよね。そういう握手ってのは、果たして満足できるんでしょうか?答えは、満足できると思います。そういうお話です。
握手題材レポ【SKE48鈴木恋奈】
この握手レポについて、掘り下げていきたいと思います。

ぶーん

ぶーん

ぶんぶーん

ぶんぶーん

ぶんぶんぶん?

ぶんぶん?ぶんぶん!
(お時間です)

ぶんぶーん!

ぶんぶーん!
【議論】『ぶーん』って何?
基本的にヲタクが言った言葉を鈴木恋奈さんがリピートするという流れになっています。ただ、ぶーんばっかりです。ここの所どうなんでしょうか?

【相手の言葉で話そう】
外国の人と話す時は英語。犬と話す時には「わんわん」。猫と話す時には「にゃーにゃー」。鳥と話す時に「ぴよぴよ」って言うのと同じだよ。恋奈さんと話す時は「ぶーん」
相手の言葉で話してるんだ。
【意味!?】
意味はよく分かんない。ノリだよ。

【ぶんぶんじゃなくてぶーん】
「ぶーん」が大事。「ぶんぶん」は似てるけど、別の言葉。全然、分かってない。
【気持ちが伝わる】
ぶーんで話してくれると、気持ちがよく伝わって嬉しいな。
「ぶーん」と言おう
【考察】ぶーんだけでも満足できる。
「ぶーん」というのは鈴木恋奈さんの自己紹介キャッチフレーズに使われていますね。showroomで遊んでいたぶんぶんコマから来ているらしいです。
ただ、このやり取りに1000円は「高くない?」って思ってしまいます。レポだけでは分からない表情のやり取りがあるので、きっと満足だと思います。
言葉のやりとりに気を取られずに、表情の変化で何かを伝えようとしないといけないので、意外に満足度は高いと思います。
私の持論としては、握手会の満足度は、やりとりした情報量よりも、得られた表情の多さに比例すると思っています。
握手スペック
【改良握手】「ぶーん」に変化をつけてみましょう
英語のぶーんも入れてみましょう

Hmm
(音はフン)
google翻訳で翻訳しました。逆翻訳すると「うーん」という意味でした。納得していない感じですね。
韓国語のぶーんも・・・

분
(発音はブン)
こちらもgoogle翻訳のモノです。「分かりました」という意味になるようです。分かってそうではないですが。
中国語・・・

嗯
(発音はフーン)
こちらもgoogle翻訳のモノです。「うん」という意味になるようです。なんだか、それっぽい感じですね。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
ぶーんを言いまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント