
こんにちは。まつです。
推しメン以外のレーンにも行くことありますよね。
どういうスタンスで行くかで話の内容は変わると思います。
大きく2通りあります。
①推しのグッズは付けたまま行く
②そのレーンの子のグッズに変えて行く
今回は①のパターンでの握手になります。
【握手題材レポ】山内鈴蘭2015.09.26①大阪
当日、私の服装は『文句があればりさこまで♡♡』というりさこ推しを前面に押し出したTシャツでした。
鈴蘭の握手には昨年の選挙の時に一度行った事がありました。
普段はりさこつんの時間(1部)とらんらんの時間(5部or6部)で時間が離れすぎてるので、なかなか握手のチャンスがなく1年が過ぎていました。
なので、今回は初めましての体で行きました。
1枚目(握手=サインハズレ)

あ、りさこだー。
りさこ推しなの?

うん、そうだよ。
でも、何気にMCでらんらんがしゃべる時は何かが起きそうで楽しみにしてるよ。

いつも、とっちらかっててすみません。

何が起きるか分からないから楽しみだよ。

いつもりさこにフォローしてもらって助けてもらってます。

フォローだなんて、大層な事してないよ。

いつもお世話になってます。

これからも楽しみにしてるねー。
あたりさわりなく、丁寧な感じの握手でした。
券はもう1枚あったので、すぐにループして2枚目に続く・・・。
握手スペック
【反省会】なんか理沙子さんの代弁してる感じが変
全体的にスムーズな話の展開って感じですね。
ノリとリズムもいい感じの握手だと思います。
そんなに大きなミスみたいな所はなさそうですが、あえて挙げると、
「フォローだなんて、大層な事してないよ。」
の部分ですね。何となく違和感がありますね。
お前、理沙子の何だって感じがしてしまうので、直したい感じですね。
【改良握手】上記の部分を二人ともほめてしまう。

2人の息ぴったりで面白いよねー。
さあ行け、ヲタク!
思いっきり握手券を申し込め!
推しの代弁をしまくれ!
握手の数だけ、仲良くなれるさ!
知らんけど。
コメント